全日本視覚障害者協議会の調査によると、視覚障害者のホームからの転落事故は、1994年から全国で少なくとも38件起きており、そのうち18人が亡くなっているという。
だが、路線によってはいくつもの鉄道会社が乗り入れ、車両のタイプによって扉の位置が異なるため、ホームドアの設置がなかなか進んでいない。
8月に国土交通省は、1日の利用者が10万人以上の駅に、優先的にホームドアを設置する基準を示した。しかし、全国で設置されているのは、509駅で全体の5%にすぎないという。
このように、ホームドアの設置が難しいとされる中、新型の開発がすすんでいるという。新型は、ホーム上にレールを設け、その上を戸袋とドアが移動し、列車の扉の位置に応じて組み合わせを変えて会浩一を調整する仕組みだという。移動するドアに乗客が巻き込まれる事故を防ぐため、速度などを試験中で、神戸製鋼所と東京大学が共同で研究、13年度中の商品化を目指しているそうだ。
東京メトロによると、ホームドアを設置した駅では、故意ではない転落事故は起きていないという。ホームドアがあることで、転落事故を防ぐことができる。利用者の多い駅では、転落事故が後をたたない。狭いホームなど、危険なホームをなくすには、ホームドアの設置は有効だと思う。新しいホームドアの開発に期待するとともに、一刻も早い設置をのぞみたい。
《参考記事》
「ホームドア 移動自在 異なる列車に扉に秘策」 2011年9月28日朝日新聞http://www.asahi.com/national/update/0928/TKY201109280229.html