2016年4月1日金曜日

危険な踏切をなくす、実効性のある対策を~改正踏切道改良促進法が成立

 3月31日、踏切道改良促進法の改正案が参院本会議で、全会一致で可決、成立した。
国土交通省は、2016年度中に、全国で危険性の高く改良の必要な踏切を1000か所程度指定し、20年度までに、対策をとるように鉄道会社と自治体にもとめる。

 鉄道会社と自治体が具体的な対策で合意していなくても、国の判断で指定する。踏切の安全対策が迅速に進められることを期待したい。

 国交省によると、指定に当たっては、以下の点に留意して決めるという。
   [例]課題のある踏切
     ・開かずの踏切(ピーク時の遮断時間が40分以上の踏切道)
     ・踏切交通遮断量が一定以上の踏切道
     ・歩道が狭隘な踏切道
     ・通学路における小学生等の通行の安全確保が必要である踏切道
     ・高齢者等の通行の安全確保が必要である踏切道等

 踏切は危険なところだ。根本的な対策は踏切をなくすことだが、鉄道の立体化などは時間や費用がかかる。危険な踏切や事故のあった踏切をかかえる自治体も、根本対策にすぐにとりかかることは難しいと言うところが多い。しかし、当面できる対策もあると思う。歩道を広げカラー舗装してわかりやすくするとか、凹凸のある踏切の路面をなくすなどの対策は、すぐにできるのではないか。

 踏切の対策に関わる全ての人に、命を守るために安全対策を論議してほしい。通院や買い物で通らねばならない高齢者や、通学でわたる子ども、車いすで渡らねばならない人たちが安全にわたれるよう、実効性のある対策を検討してほしいと願っている。

≪参考≫
●拙ブログでは、「危険な踏切の対策を急げ」(2015年12月15日)でもとりあげた
http://tomosibi.blogspot.jp/search?updated-min=2015-01-01T00:00:00%2B09:00&updated-max=2016-01-01T00:00:00%2B09:00&max-results=22
●国土交通省ホームページ
「踏切道改良促進法等の一部を改正する法律が成立し、その施行に必要な関係政省令が公布されました。」平成28年3月31日
http://www.mlit.go.jp/common/001125900.pdf
≪参考記事≫
「危険踏切1000カ所改良へ 安全対策、自治体と鉄道に義務」共同通信 2016/3/31 18:34
http://this.kiji.is/88201596619605492?c=39546741839462401